本文
市の補助制度
補助制度
市の補助制度をご覧いただけます。
くわしくは、各担当課へお問い合わせください。
妊娠・出産
無痛分娩費用助成(こどもまんなか課)
初回産科受診料助成(こどもまんなか課)
不妊治療支援(こどもまんなか課)
産後ケア事業(こどもまんなか課)
不育治療支援(こどもまんなか課)
未熟児療育医療(こどもまんなか課)
妊娠保険加入支援事業(こどもまんなか課)
子育て
家庭育児応援金(こどもまんなか課)
ひとり親家庭等への支援(こどもまんなか課)
弱視等治療用眼鏡等購入費助成(こどもまんなか課)
子ども医療費給付制度(こどもまんなか課)
特別児童扶養手当(こどもまんなか課)
児童手当(こどもまんなか課)
保育料無料化(幼児教育課)
教育・学校
給食費・学用品費無償化、就学援助費・通学費など各種補助金(教育総務課)
英語検定試験検定料補助金(教育政策課)
備前緑陽高校サポート事業助成金(企画課)
定住促進奨学金返還補助(生涯学習課)
篤志奨学金(生涯学習課)
住居
移住調査宿泊費補助金(都市計画課)
移住支援金(都市計画課)
結婚新生活支援事業補助金(住宅の取得、リフォーム、賃貸)(都市計画課)
住宅リフォーム助成補助金(都市計画課)
空き家改修促進補助金(都市計画課)
空き家片づけ応援事業補助金(都市計画課)
空家等除去支援事業補助金(都市計画課)
建築物の耐震診断・耐震改修補助(都市計画課)
事業支援
有害鳥獣被害防護柵設置事業補助金(産業振興課)
商業振興対策(空き店舗活用事業、新規創業者支援事業、商店リフォーム支援事業)(産業振興課)
空き店舗対策家賃補助事業補助金(産業振興課)
事業承継支援補助事業補助金(産業振興課)
中小企業等奨学金返還支援補助金(産業振興課)
創業支援(産業振興課)
企業誘致奨励金(産業振興課)
備前焼うつわ活用補助金(備前焼振興課)
備前焼製作技術継承者育成支援事業補助金(備前焼振興課)
備前焼窯改築等補助金(備前焼振興課)
備前焼製作技術向上支援補助金(備前焼振興課)
備前焼振興事業補助金(備前焼振興課)
保険・医療
がん患者医療用補整具購入費助成(保健課)
骨髄・末梢血幹細胞ドナー等支援事業助成金(保健課)
後期高齢者人間ドック助成(保健課)
高齢者
高齢者ふれあい事業補助(介護福祉課)
高齢者に対する助成制度(日常生活用具給付、補聴器購入費助成、住宅改造費助成、シニアカー購入費助成)(介護福祉課)
高齢者踏み間違い急発進抑制装置整備費補助金(危機管理課)
特殊詐欺等被害防止対策機器設置事業補助金(危機管理課)
諸島地区高齢者等介護支援渡航費助成(日生総合支所)
障がい者
障がい者支援(医療費助成)(社会福祉課)
障がい者支援(日常生活用具給付・補装用具費支給)(社会福祉課)
障がい者支援(特定疾患医療附帯療養交通費補助金、自動車改造費助成、運転免許取得費助成など)(社会福祉課)
障がい者支援(年金・手当)(社会福祉課)
文化・スポーツ、観光
全国大会等激励金(文化スポーツ振興課)
観光ツアー促進補助金(観光シティプロモーション課)
安全安心
防犯灯設置事業補助金(危機管理課)
自主防災組織への助成、防災士資格取得費用助成(危機管理課)
自転車用ヘルメット購入費補助金(危機管理課)
協働・人権
区会等補助金(市民課)
犯罪被害者等支援金(市民課)
ふるさとづくり事業(市民課)
花いっぱい運動事業(市民課)
環境
火葬補助金(市外施設)(環境課)
ゼロ・カーボンシティ促進補助金(環境課)
生ごみ処理容器購入補助金(環境課)
合併浄化槽設置補助金(上下水道課)
その他
のら猫不妊去勢手術費用助成(保健課)