ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ごみ・環境 > ごみ・リサイクル > 生ごみ処理容器の購入補助について

本文

生ごみ処理容器の購入補助について

記事ID:0011536 更新日:2024年8月20日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

生ごみ処理容器購入補助金制度

※令和6年度の補助金の予算額が残りわずかとなっています。(令和6年8月19日現在)

 予算が無くなりますと、補助金申請の受付を終了しますので、補助金を利用して生ごみ処理容器を購入する際は、予算が残っているかを必ず事前に環境課に確認してください。

 

 一般家庭から出るごみの中に厨芥類(食品残渣などの生ごみ)が多く含まれています。この厨芥類を減らすことでごみの減量につながります。

 本市では、コンポスト及び電動生ごみ処理機などの生ごみ処理容器を買われる場合に、予算の範囲内で補助金を交付しています。購入される場合にはご利用ください。

 

補助金手続き概要

まずは、補助金手続き概要をご確認ください。

補助金手続き概要 [PDFファイル/1.44MB]

 

交付条件

(1)市内住所を有し、居住していること。

(2)容器を設置することができる場所を有していること。

(3)肥料化容器の場合は、肥料化された生ごみを自家処理できること。

(4)申請する年度に、対象となる容器を購入すること。

補助の内容

 
補助対象容器 補助対象基数 補助金額
地上設置型コンポスト容器

1世帯当たり5年間でいずれか1基

(ただし、地上設置型コンポスト、容器ボカシ等の容器、ダンボールコンポストセットの場合は2基以内)

購入費の全額 ただし、3,000円を限度
ボカシ等の容器 購入費の全額 ただし、3,000円を限度
ダンボールコンポストセット 購入費の全額 ただし、2,000円を限度
バイオ利用分解消滅型容器 購入費の1/2 ただし、20,000円を限度
加熱型容器 購入費の1/2 ただし、20,000円を限度

 

補助金交付の流れ

(1)お店で購入、領収書(※)を保管

※領収書 に は、以下の記載が必要です。
⑴購入者名
⑵メーカー、型番
⑶本体 価格
⑷消費税、送料などの内訳
⑸購入日
⑹購入店名
【インターネットを利用して購入する場合 】
商品到着後1 、 2 日程度経ってからインターネット 通信販売のホームページを開きますと
「領収書」の交付を 受けられると 伺っていますので、そちらを申請の際に添付ください。
ただし、領収書の宛名が空白の場合は、申請者が補助対象商品を購入されたことが
分かるもの(購入画面のスクリーンショットなど)をあわせて添付してください。

(2)申請手続きをする

申請は、次のどちらかの方法で行ってください。

 
で申請される場合 電子申請される場合

↓下記様式により申請ください↓
申請書 [Wordファイル/42KB]
申請用紙は環境課窓口、支所でお渡しもできます。
申請書の記入ができましたら、
備前市役所本庁、各支所(日生、吉永、三石)の
窓口で提出または下記までご郵送ください。
【郵送先】 〒705-8602 備前市東片上126 
    備前市 環境課 衛生係 宛

※今年度の補助金予算額が残りわずかなため、
現在電子申請の受付を停止しています

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)