本文
東備地域自立支援協議会
東備地域自立支援協議会
自立支援協議会とは、障がい者(児)の地域生活を支援し、自立と社会参画を促進するため、地域における障がい者等への支援体制の整備に関して中心的な役割を果たす場所であるとともに、障害者総合支援法の円滑な推進を図ることを目的として、備前市・和気町で共同して設置しています。
東備地域自立支援協議会は、4部会・2連絡会で構成(令和6年6月1日現在)されており、各種事業や啓発活動等に取り組んでいます。
東備地域自立支援協議会について [PDFファイル/602KB]
※東備地域自立支援協議会の活動内容をFacebook<外部リンク>に随時掲載しております。ぜひご覧ください。
各部会・連絡会の活動内容については以下をご覧ください。
はたらく部会
障がい者がはたらくことについて、協議・啓発活動を行っています。
事業所紹介動画
東備地域にある就労継続支援事業所の紹介動画を作成しました。以下のページよりご覧ください。
You Tube(東備地域自立支援協議会)<外部リンク>
マルシェ
障害者週間(12月3日~9日)にあわせて開始した「マルシェ」がメディアで紹介されました。
NHK 岡山<外部リンク>
子ども部会
障がい等がある子どもや保護者に関することについて、協議・企画運営を行っています。
なんでも相談・まんまるハート
お子様の発達が気になる保護者の方を対象とし、学習の場や相談会を実施しています。お申し込みについてはチラシをご覧ください。
令和7年度 なんでも相談・まんまるハート チラシ [PDFファイル/343KB]
子ども福祉サービスガイド
支援者や保護者の方向けに、東備地域の社会資源をまとめた冊子です。必要に応じてご活用ください。
子ども福祉サービスガイドについて [PDFファイル/81KB]
目次 [PDFファイル/48KB] 令和7年6月更新
インデックス_障がい児支援サービスの説明 [PDFファイル/66KB]
切れ目のない相談支援について [PDFファイル/633KB]
保育所等訪問支援とは [PDFファイル/138KB] 令和7年6月(新)
インデックス_東備地域の事業所 [PDFファイル/295KB]
相談窓口・事業所一覧 [PDFファイル/408KB] 令和7年6月更新
事業所紹介_いんべ通園センター [PDFファイル/276KB] 令和7年6月更新
ホームページ<外部リンク>
事業所紹介_パステルちゃいるどケアハウス [PDFファイル/404KB] 令和7年6月更新
ホームページ<外部リンク>
事業所紹介_kiki [PDFファイル/287KB] 令和7年6月更新
事業所紹介_リエゾン [PDFファイル/326KB] 令和7年6月更新
事業所紹介_れもんツリー [PDFファイル/540KB] 令和7年6月更新
事業所紹介_子ども発達LABO.Proリハ備前 [PDFファイル/290KB] 令和7年6月更新
ホームページ<外部リンク>
事業所紹介_パステルジュニア [PDFファイル/423KB] 令和7年6月(新)
事業所紹介_あいず和気 [PDFファイル/329KB] 令和7年6月更新
ホームページ<外部リンク>
インデックス_特別支援教育について [PDFファイル/220KB]
特別支援教育について(県内一覧) [PDFファイル/325KB]
特別支援教育就学ガイド(岡山県教育委員会) [PDFファイル/5.14MB]
岡山県の特別支援教育(岡山県教育委員会) [PDFファイル/14.24MB] 令和7年6月更新
備前市_障害福祉サービス利用のてびき (令和7年版) [PDFファイル/1.08MB] 令和7年6月更新
備前市_障害福祉サービス利用のてびき_別紙(令和7年版) [PDFファイル/382KB] 令和7年6月更新
和気町_パンフレット (令和6年版)[PDFファイル/652KB]
※令和6年8月に作成・関係機関等へ配布したものです。令和6年8月以降に掲載内容に変更があったものについては更新年月を記載しております。
※特別支援教育に関する最新の情報は岡山県特別支援教育課ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
くらし部会
障がい者等のくらしに関することについて、協議を行っています。
東備版災害時サポートブック
毎年のように全国で自然災害が発生しています。くらし部会では、いざという時の備えとして「東備版災害時サポートシート」を作成しました。事前に情報をまとめておくことで、避難所等で活用していただければと思います。なお、サポートシート作成や情報の更新は任意(原則、各自保管)となります。
東備版災害時サポートシート(令和5年作成) [PDFファイル/149KB]
※サポートシート作成後は手帳や受給者証等と一緒に保管していただくことをお勧めします。
精神部会
精神障がいのある人の地域生活について、協議を行っています。
家族学習会
家族学習会を開催します。お申し込みについてはチラシをご覧ください。
令和6年度家族学習会チラシ [PDFファイル/242KB] ※終了しました。
当事者・家族連絡会
障がいのある人やその家族・関係機関で情報交換を行っています。
<情報が更新されるまで今しばらくお待ちください>
東備相談連絡会
備前市・和気町にある相談支援事業所に所属している相談支援専門員等の関係機関で地域課題等の検討や情報交換を行っています。
相談支援専門員について
相談支援専門員のリーフレットを作成しました。
子育てサポート教室(ペアレント・トレーニング)実行委員会
子育てサポート教室(ペアレント・トレーニング)とは、子育ての困りごとを軽減し、親も子どもも楽しく過ごせるように支援する保護者向けのプログラムです。対象は3歳児から小学3年生までのお子様がいる保護者となります。お申し込みについてはチラシをご覧ください。
令和7年度 子育てサポート教室(ペアレント・トレーニング) チラシ [PDFファイル/247KB]
※全7回の連続講座となります。できるだけ全回ご参加をお願いします。
春15(はるいちご)の会
赤磐市障害者自立支援協議会、瀬戸内市地域自立支援協議会等と連携し、特別支援教育ニーズのある子どもの進路や自立に向けた支援の一環として、春15の会を実施します。主催は「春15の会実行委員会」です。春15の会の詳細やお申し込みについてはチラシをご覧ください。
令和7年度 春15の会 チラシ [PDFファイル/1.21MB]
【東備地域自立支援協議会に関するお問い合わせ先(事務局)】
【備前市】備前市役所社会福祉課障がい者福祉係
Tel:0869-64-1824 Fax:0869-64-4094
【和気町】和気町役場介護福祉課福祉係
Tel:0869-93-3681 Fax:0869-92-0121