本文
確定申告や住民税申告を行う必要のない給与所得者などがふるさと納税を行う場合、税務申告手続きを、寄附先の自治体が寄附者に代わって行うよう申請できる制度です。
この制度を利用した場合、翌年分の個人住民税から控除が受けられます。
※年収2,000万円を超える所得者や医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄附金控除を申請してください。
▽もっと詳しく知りたい「総務省ふるさと納税ポータルサイト」<外部リンク>
ふるさと納税寄附金に関する年末年始のお手続きについてお知らせします。
お申し込み方法によって年末のお申し込み締め切りが異なりますので、インターネットでお申し込みの際は各ポータルサイトの注意事項をよくご確認ください。なお、令和6年12月28日(土曜日)から令和7年1月5日(日曜日)までは閉庁日となりますので、お電話・FAX・メール等でのお問い合わせ、及び窓口でのお申し込みには対応できませんので、あらかじめご了承ください。
また、ワンストップ特例申請書提出期限は令和7年1月10日(金曜日)です。寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書(希望者のみ)については、以下の予定で発送します。
○令和6年12月24日までに決済・入金された方
⇒ 令和6年12月27日までに発送
○令和6年12月25日から令和6年12月31日までに決済・入金された方でワンストップ希望者
⇒ 令和7年1月6日に発送
○令和6年12月25日から令和6年12月31日までに決済・入金された方でワンストップを希望していない方
⇒ 令和7年1月9日以降に発送
※令和6年12月25日から令和6年12月31日までに決済・入金された方でワンストップを希望されている方は、申請書の提出期限(1月10日)が短期間となります。
○オンライン申請を希望される方
⇒寄付申し込み後に自動送信メールで送られるURLから、申請の手続きを進めることができます。
○紙と郵送での申請を希望される方
⇒個人番号カードなどの本人確認書類をご準備いただき、下記の申請書をダウンロードのうえ期限に間に合うようご提出ください。
寄附金税額控除に係る申告特例申請書(第55号の5様式) [PDFファイル/202KB]
申請書の記入と添付書類の送付について(添付台紙あり) [PDFファイル/937KB]
※顔写真のある身分証が用意できない場合、健康保険証や年金手帳などの公的書類のコピー2点以上をご提出ください。
※個人番号カード、運転免許証の発行日以降に住所変更があった場合は、変更後の住所が記載された裏面のコピーもご提出ください。
寄附金税額控除に係る申告特例申請書(第55号の5様式) [PDFファイル/202KB]
申請書の記入と添付書類の送付について(添付台紙あり) [PDFファイル/937KB]
【書類の送付先】
〒705-8602
岡山県備前市東片上126番地
備前市役所 市長公室 ふるさと寄附課 宛
寄附金税額控除に係る申告特例申請書の提出後に、住所や氏名に変更があった場合、変更届出書を上記注意点2の期限までに提出いただく必要があります。