本文
公共下水道
供用開始区域(平成22年度~)
- 平成22年度供用開始区域[PDFファイル/3月5日MB]
- 平成23年度供用開始区域[PDFファイル/5月2日MB]
- 平成24年度供用開始区域[PDFファイル/4月6日MB]
- 平成25年度供用開始区域[PDFファイル/4月5日MB]
- 平成26年度供用開始区域[PDFファイル/2月2日MB]
- 平成27年度供用開始区域[PDFファイル/768KB]
- 平成28年度供用開始区域[PDFファイル/438KB]
- 平成29年度供用開始区域[PDFファイル/751KB]
- 平成30年度供用開始区域[PDFファイル/712KB]
- 平成31年度供用開始区域 [PDFファイル/606KB]
- 令和2年度供用開始区域 [PDFファイル/991KB]
- 令和3年度供用開始区域 [PDFファイル/916KB
- 令和4年度供用開始区域 [PDFファイル/527KB]
- 令和5年度供用開始区域 [PDFファイル/915KB]
- 令和6年度供用開始区域 [PDFファイル/2月27日MB]
- 令和7年度供用開始区域 [PDFファイル/853KB]
下水道への接続をお願いします
排水設備をつくりましょう
排水設備とは
下水道は市が道路などに建設し、管理を行う「公共下水道」と個人の敷地内などに設置し、ご家庭から出る汚水を直接公共下水道へ流すための「排水設備」からなっています。排水設備は排水管や汚水ますなどで、皆さま個人でつくり、補修・点検などの管理をしていただくことになっています。
水洗便所の義務づけ
公共下水道が整備され、水洗便所が使用できる地域になると、くみ取り便所は3年以内に水洗便所に改造するよう義務づけられています。また、建築確認(申請)の必要な建築物については、建築時に水洗化が義務づけられています。なお、整備完了地域については、完了時に「広報びぜん」でお知らせします。
融資あっせん制度について
排水設備工事を行う際、改造工事費を一時に負担することが困難な方に対して、市の指定する金融機関に融資のあっせんをし、利子の一部を助成します。なお市税受益者負担金等を完納している等の条件がありますので、お尋ね下さい。
水洗便所改造工事は必ず「指定工事店」で
水洗便所への改造工事や風呂・便所などの排水設備工事は、市が指定した工事店でなければ出来ません。工事については市の指定工事店より見積りをとり内容確認のうえ注文するようにして下さい。市では指定工事店から出された申請書を審査し、工事が完了すると検査を行い検査済書を交付します。
備前市排水設備指定工事店一覧(R5月10日.10~) [PDFファイル/154KB]
申請書類
- 排水設備申請書
- 申請書 [Excelファイル/105KB]
- 公共 [PDFファイル/215KB]・・・備前、日生、吉永地区
- 農集 [PDFファイル/218KB]・・・新庄、吉永町大股地区
- 漁集 [PDFファイル/218KB]・・・日生町日生(頭島)、大多府
- 個排 [PDFファイル/217KB]・・・吉永町の一部住宅。お問い合わせください。
- 公共マス設置申請書
- 公共ます設置申請書 [Excelファイル/33KB]
- 公共ます設置等(新設・変更・廃止)申請書(個人負担) [Excelファイル/33KB]
下水道認可区域
- 備前西[PDFファイル/2月7日MB]
- 備前中[PDFファイル/3月2日MB]
- 備前東[PDFファイル/1月8日MB]
- 吉永中[PDFファイル/1月7日MB]
- 吉永北[PDFファイル/939KB]
- 吉永東[PDFファイル/1月1日MB]
備前市(吉永地域)内水ハザードマップ