ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課(協働) > ウィズびぜんご利用案内

本文

ウィズびぜんご利用案内

記事ID:0000763 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

市民課 市民協働推進係

男女共同参画

ウィズびぜんご利用案内

 男女共同参画社会の形成に役立てる市民の主体的な活動の場として備前市男女共同参画交流サロン(愛称:ウィズびぜん)を設置し、市民に提供しています。

場所

 市民センター1階

 利用時間 9時〜21時

休館日

 月曜日・国民の祝日の翌日(月曜日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)

利用方法

 利用には、交流サロン使用許可証が必要なため、事前に交流サロン使用許可申請書を、市民協働推進係に提出していただく必要があります。
 使用許可後は、市民センター事務所に設置の使用受付簿に記入し、使用予約するだけでご利用いただけます。
 (許可団体は、グループの会合や自主活動の場としてご利用いただけます)

毎週水曜日はオープンサロン
 午前9時から午後5時までは、許可証の有無にかかわらず、男女を問わずどなたでもご利用いただけます。

電話番号

0869-64-1806(市民協働推進係)

ウィズびぜん使用許可団体による楽しいイベントがあります。どなたでもご参加ください。

虹の広場(内容によって、参加料、持ってくる物など異なります。広報びぜん等でご確認いただきお申し込みください。)

時間:10時~12時 場所:ウィズびぜん

令和7年度 スケジュール 募集
(広報掲載月)
担当グループ及び内容
令和7年 6月 6日(金曜日) 5月号

備前市消費生活問題研究協議会

            7月 4日(金曜日) 6月号

東備ワクワク絵手紙サークル

            8月 1日(金曜日) 7月号

東備子どもNPOセンター・かばくんくらぶ

            9月 5日(金曜日) 8月号

トゥッティ・備前市視覚障害者協会・みつば会

          10月 3日(金曜日) 9月号

香登里工房 (カントリー工房)

          11月 7日(金曜日) 10月号

エコロジー東備

          12月 5日(金曜日) 11月号

伊部カトレア会 

令和8年 2月 6日(金曜日) 1月号

びぜん社会を学ぶ会

 

R1年度の活動内容をご紹介します

(伊部カトレア会)
伊部カトレア会の画像1伊部カトレア会の画像2
R1月5日.10実施 母の日に送るコンテナガーデンづくり

♪素敵な作品ができました♪

(備前市消費生活問題研究協議会)
備前市消費生活問題研究協議会の画像1
備前市消費生活問題研究協議会の画像2
R1月6日.7実施 手作り箸置き~牛乳パックを使ってエコな箸置き~

☆かわいい箸置きの完成です☆

(備前市婦人協議会)
備前市婦人協議会の画像1備前市婦人協議会の画像2

R1月7日.5実施 オカリナと歌おう!~みんなでたのしく~

?オカリナの音色に合わせて、ふんわか楽しい気持ちになりました?

(東備子どもNPOセンター・かばくんくらぶ)
東備子どもNPOセンター・かばくんくらぶの画像1東備子どもNPOセンター・かばくんくらぶの画像2東備子どもNPOセンター・かばくんくらぶの画像3
R1月8日.2実施 折り紙に挑戦

◎それぞれかわいらしい折り紙の飾りができました◎

(トゥッティ・備前市視覚障害者協会・みつば会)
トゥッティ・備前市視覚障害者協会・みつば会の画像1トゥッティ・備前市視覚障害者協会・みつば会の画像2

R1月9日.6実施 点字講習会&備前体操

◇点字について学べました◇

(香登里工房)
香登里工房の画像1香登里工房の画像2
R1月10日.4実施 ドライフラワーアレンジメント作り

〇それぞれ素敵な作品ができました〇

(備前市ボランティアグループふれあい)

集合 干支
R1月11日.1実施 干支づくり~毛糸で編む干支 子(ねずみ)~

☆かわいい干支が完成しました☆

(エコロジー東備)

集合 標語
R1月12日.6実施 食品ロスを考える~もったいないが地球を救う~

●みんなで標語を考えました●

(びぜん女たちの会)

集合 全体
R2月2日.7実施 古典に親しむ~万葉を読む~

■万葉を読んで古典を身近に感じることができました■