本文
移住希望者用お試し住宅
備前市移住体験住宅の利用について
移住体験住宅概要
備前市では、現在吉永地区の移住体験住宅を整備しています。
生活に必要な家具家電は揃っており、利用料金は1日1,000円です。(1泊2日の場合は2,000円)
※ご利用にあたり、ご利用住宅の地元町内会長へ、利用期間、利用人数、どこからお越しかをお伝えさせていただきますので、ご了承ください。
住宅名 | 概要 | その他 |
---|---|---|
吉永体験住宅 (よしなが) |
備前市吉永町岩崎381-2 JR山陽本線吉永駅から約1200m Wi-Fi無し |
利用について
▼利用できる方
- 備前市への移住を希望している方
- 移住体験住宅敷地内の維持管理を適切に実施できる方
- 備前市暴力団排除条例(平成23年条例第31号)第2条第4号に規定する暴力団関係者でないこと。
- 区会、町内会と交流ができる方
※次に該当する場合は、ご利用いただけませんのでご了承ください。
- 利用開始日の10日前までに利用申請いただけない場合
- 利用開始日の2日前までに利用料金をお支払いいただけない場合
- 利用開始日時点でお住まいの地域に「緊急事態宣言」または「まん延防止等重点措置」が発令されている場合
- 利用日に発熱等かぜ症状がある場合
- 申込内容に虚偽がある場合(利用者名簿が違うなど)
- 移住を目的としていない場合(活動計画が観光目的のものであるなど)
- 過去の利用方法に問題がある場合
▼利用できる期間
1月6日から12月25日のうち、概ね6泊7日から27泊28日まで
※利用期間を延長することはできません。
※一度に複数回ご利用の予約はできません。
▼施設利用料
施設利用料は1日1,000円です。(例:6泊7日は7,000円)
▼利用までの流れについて
まずは空室状況をご確認ください。
空室状況 [PDFファイル/66KB](8月26日更新)
空室状況の確認後、滞在日程を決め、メールまたは電話にて仮予約を行ってください。
Mail:bzijuu@city.bizen.lg.jp
Tel:0869-64-2225
仮予約では、以下のことをお伺いします。
- 希望する住宅(吉永)
- 利用開始日
- 利用終了日
- メールアドレス
- 日中連絡先(携帯電話番号)
- 資料送付先のご住所(郵送で利用申請する場合)
仮予約完了後、お伺いしたメールアドレス宛に備前市からオンライン申請用のリンクを送付します。
回答期限は、利用開始日の10日前までですので、ご注意ください。
郵送で申請される場合は、仮予約でお伺いしたご住所に利用申請書を送付します。
お手元に届きましたら、必要事項を記入の上、利用開始日の10日前までに必着で備前市土地住宅政策課まで郵送ください。
利用料の支払書がお手元に届きましたら、必ず利用開始日の2日前までにお支払いください。
支払ったことが分かるもの(受領証など)を利用日当日に持ってきてください。
※入金後、自己都合のキャンセルによる払い戻しはできませんので、ご了承ください。
※利用日の2日前までに支払われていない場合は、施設をご利用いただけません。
5.利用開始日の受け付け (利用開始日の13~16時のうち30分程度)
利用申請書に記入された日時に、次のものを持って、備前市役所(本庁)土地住宅政策課で受け付けをしてください。
- 利用料の支払いが確認できるもの(受領証等)
- 身分証
※受付時に下記事項に該当する場合は、施設をご利用いただけません。
- 虚偽申請が判明した場合
- 利用前アンケートに検温結果が記載されていない場合
- 2日前までに利用料が支払われていない場合
受け付けでは、移住相談(必須)、施設の説明、退去日時の確認、鍵の受け渡しを行います。
受け付け終了後、ご自身で体験住宅までご移動ください。
退去日当日は、次のことを行います。
- 退去日時までに、住宅内の清掃とゴミ出しなどの片付けを完了してください。
- 退去時には、職員がチェックに行きます。片付けの不備があれば対応していただきます。
- 利用後アンケートを回収しますので、退去までにご記入ください。(必須)
- 上記すべてが完了したら、鍵を返却し、退去が完了します。
※建物、設備等の損壊や、ゴミ出し、清掃等を拒否するなど、利用方法に問題がある場合は、次回以降の利用をお断りすることがあります。
利用上の注意事項
- ペットを連れての利用はできません
- 利用申請書に記載のない方は利用できません
- 施設内禁煙です
- 騒音等、近所迷惑にならないように利用してください
- 利用者の故意または過失による事故については、利用者の責任となります。
- 利用者の責により施設や設備を損傷または滅失した場合は、速やかに報告し、原状回復のための費用負担をしていただきます
- 電気、水道などは、節度をもって利用してください
- 施設の掃除やゴミ出しは適切に行ってください
- 退去の際に残っているゴミは、お持ち帰りください
- 利用上の注意及び公の秩序に反する行為などをした場合は、強制的に退去していただきます