本文
家賃補助事業
家賃補助事業
※令和5年度の補助金受付を開始しました
9月1日から、対象要件が加わります。
項目 | 令和5年度家賃補助 |
---|---|
自治会への加入 |
一戸建て賃貸住宅の所在する地域の自治会に加入すること。 自治会加入証明書(様式第14号)の提出が必要となります。 |
補助制度概要
詳細は、備前市家賃補助事業の手引きをご覧ください。
令和5年度 備前市家賃補助事業の手引き [PDFファイル/190KB]
補助対象者
次のすべての要件を満たしている人が対象者です。
- 2022年4月1日以降に新たに一戸建ての民間賃貸借契約を締結し居住する方で、契約締結後6か月以内の方。
- 市税等の滞納がない人。
- 他の公的制度による家賃助成を受けていない人。
- 一戸建て賃貸住宅の所在する地域の自治会に加入していること。
補助金額
家賃の2分の1以内で、5万円を上限とし、千円未満は切り捨てます。
※お勤め先などから住宅手当を支給されている場合は、手当分を差し引いた額の2分の1となります。
申請書類
申請をされる方は、次の書類を揃えて期限までに申請してください。
手続きの種類 | 提出書類 | 提出期限 |
---|---|---|
交付申請 |
令和6年3月31日まで ※ただし、契約日から6か月以内であること |
|
変更申請 | 申請内容から変更があった後すぐ | |
実績報告 |
実績報告の対象者には、7月、11月、3月頃に通知します |
通知に記載された提出期限 |
請求 |
実績報告の対象者には、7月、11月、3月頃に通知します |
通知に記載された提出期限 |
令和5年3月31日までに入居した方
契約から6ヶ月以内であれば、申請可能です。
備前市役所産業部土地住宅政策課 移住定住推進係までご相談ください。