本文
償却資産申告について
償却資産申告について
1.申告していただく方
備前市内において事業活動を継続されている方々におかれまして、地方税法第383条の規定により、事業の用に供する償却資産で備前市内に所在する物件(リース物件は含みません)は固定資産税の課税対象となり、該当する資産を所在地の市町村長に申告していただく必要があります。
償却資産申告書の提出について [Wordファイル/220KB]
2.申告書の提出方法
郵送によるご提出の場合
〒705-8602 岡山県備前市東片上126番地
備前市役所税務課資産税係あてに提出ください。
※受付印を押した申告書の控えの返送を希望される場合は、必ず返送先を記入した返信用封筒に切手を貼って同封してください。
窓口へのご持参の場合
備前市役所税務課(市役所1階)、三石総合支所、日生総合支所、吉永総合支所にて申告書の受付をしています。
電子申告の場合
地方税ポータルシステムL(eLTAX)を利用し、インターネットからご申告いただけます。
詳しくは地方税共同機構<外部リンク>のホームページをご覧ください。
3.申告書提出期限
令和4年1月31日(月曜日)
なお、提出期限が近くなりますと、窓口が大変混雑いたしますので、お早目にご提出をお願いします。
4.提出書類
・償却資産申告書
・種類別明細書(全資産・増加資産用)、または、種類別明細書(減少資産用)
前年度申告いただいた事業者の方には12月中旬に申告関係の書類をお送りしています。
申告書及び種類別明細書の様式は、自社様式でかまいませんが、追加で申告用紙が必要な場合は下記の様式をダウンロードいただくか、問い合わせ先にご連絡ください。
申告書の書き方等については償却資産申告の手引き [PDFファイル/498KB] をご覧ください。
該当する資産のない場合や前年から異動がない場合も、申告書備考欄に『該当なし』または『異動なし』と記載して提出されますようお願いします。
マイナンバー(個人番号・法人番号)の記載について
個人番号を記載した申告書を提出いただく際には、マイナンバー法に定める本人確認が必要となります。法人番号を記載した申告書をご提出いただく場合、本人確認資料は不要です。※郵送時は、写しを同封してください。
番号確認資料 | 個人番号カード(裏面)、通知カード、住民票の写し(個人番号付き)等 |
---|---|
本人確認資料 | 個人番号カード(表面)、運転免許証、パスポート等 |
本人の番号確認資料の写し | 個人番号カード(裏面)、通知カード、住民票の写し(個人番号付き)等 |
---|---|
代理人の本人確認資料 | 個人番号カード(表面)、運転免許証、パスポート等 |
代理権確認資料 | 税務代理権限証書、委任状等 |
詳細はこちら 償却資産申告書へのマイナンバーの記載について [Wordファイル/45KB]
5.申告書様式
・償却資産申告書・明細書(様式) [Excelファイル/93KB]