ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市税の証明

記事ID:0011947 更新日:2022年6月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

 

窓口へ取りに来られる場合

■証明書請求に必要なもの

  1. 申請書
    申請書(窓口用) [PDFファイル/608KB]を印刷していただくか、窓口に用意しているものをお使いください。
     ※軽自動車税納税証明交付申請書(継続検査用)はこちら [PDFファイル/431KB]
     ※代理の方が来られる場合、証明が必要な方の委任状 [PDFファイル/519KB]が必要です。
     ただし、所得・課税証明書に限っては、申請時に備前市内で同じ世帯の方であれば、委任状は不要です。
  2. 窓口に来られる方の身分証明書
    (例:マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
  3. 手数料

 
■証明書発行窓口 

  • 備前市役所本庁税務課  
  • 備前市役所本庁市民課(所得・課税証明書のみ)  
  • 日生総合支所  
  • 吉永総合支所 
  • 三石総合支所  
  • 紅葉会館 
  • 三国出張所
■証明書の請求ができるのは次の方です。 
  • 本人  
  • 申請時に備前市内で同じ世帯の人(所得・課税証明書のみ) 
  • 相続人(戸籍などで確認できる人)、納税管理人の方など  
  • 本人から委任を受けている人(印鑑を押した委任状 [PDFファイル/519KB]が必要)

※市民課でも、所得・課税証明書を発行しています。
※(証明書発行機能付きのマイナンバーカードが必要です。)所得・課税証明書のコンビニ交付サービスを開始しています。

手数料について

  • 納税証明 : 300円
  • 所得(課税)証明(個人) : 300円
  • 所得証明(世帯) : 5人以下300円、6人〜10人600円、11人〜15人900円
  • 固定資産評価証明・公課証明・記載事項証明・資産証明 : 6筆以下300円、以降7筆毎100円追加
  • 住宅用家屋証明 : 1,300円
  • 土地、家屋、償却資産の名寄帳、課税台帳の写し : 1件につき300円、2枚以上となるときは1枚増す毎に100円追加
  • 地籍図、切絵図、一筆座標図の写し : 1件につき300円
  • 車検用納税証明(軽自動車) : 無料

  
  

 証明書申請の際の注意事項

■納税証明書
  • 年度および税目ごとに納付すべき税額、納付した税額、未納税額等を証明します。 
  • 納付した税の領収が確認できるまで、約2週間かかることがあります。領収の確認ができないと、未納額として証明書に記載されますので、市税納付後2週間以内に納税証明書を申請する場合は、必ず領収書をお持ちください。 
  • 証明できる年度は、今年度と過去3年度分です。
■軽自動車税納税証明書(継続検査用)
  • 軽自動車税の滞納がないことを証明します。継続検査(車検)の際、自動車検査証の交付を申請するために使用します。
  • 手数料は無料です。
  • 軽自動車税が未納の場合は証明書の発行はできません。
  • 登録手続等を最近2カ月以内に行った車両については車検証の写しを添付してください。
  • 申請書に納税義務者の住所・氏名・プレート番号を記入していただきます。
■所得(課税)証明書(個人)
  • 所得証明書と課税(非課税)証明書があります。
    所得証明書は、課税年度の前年の1月1日から12月31日までの1年間の所得金額を証明します。
    課税(非課税)証明書は、課税年度の前年の1月1日から12月31日までの1年間の所得金額と、それに係る市県民税額を証明します。       
  • 課税の際に所得額から差し引かれる所得控除額の内訳も記載されます。       
  • 現時点で最新の証明書(令和4年度)は、令和3年中(令和3年1月1日から令和3年12月31日まで)のものです。       
  • 令和4年度(令和3年中)の証明書は、令和4年1月1日に住民票があった市町村で発行します。       
  • 証明できる年度は、今年度と過去5年度分です。
  • 市県民税の申告がないと証明書を発行できない場合があります。証明書が必要な方は市県民税の申告が必要です。
■所得証明書(世帯)
  • 所得証明書(世帯)は、世帯全員の課税年度の前年の1月1日から12月31日までの1年間の所得金額と、それに係る市県民税額を証明します。
  • 課税の際に所得額から差し引かれる所得控除額の内訳は記載されません。
■固定資産証明書
  • 固定資産課税台帳に記載されている備前市内の土地、家屋について証明します。
    *評価証明書…土地、家屋1件ごとの評価額を証明
    *公課証明書…土地、家屋1件ごとの課税標準額、相当する税額を証明
    *記載事項証明書…土地、家屋1件ごとの評価額、課税標準額、相当する税額を証明
    *資産証明書…所有する土地、家屋の所在を証明。または所有する資産がないことの証明
  • 固定資産公課証明書には評価額の記載はありません。評価額と相当する税額両方が必要な場合は、固定資産記載事項証明書を申請してください。 
  • 死亡者の固定資産に関する証明書は、相続人からの同意が必要です。相続関係が不明の場合は、死亡者と相続人との続柄を確認するため、戸籍謄本等の提示を求めることがあります。 
  • 証明できる年度は、今年度と過去5年度分です。

郵便で請求される場合 

 次のものを封筒に入れて請求してください。
  1. 申請書
    申請書(郵便請求書) [PDFファイル/604KB]または、白紙や便箋などに次の事項を記入してください。
    証明が必要な方の
    ・住所、氏名、生年月日
    ・昼間連絡のとれる電話番号
    ・必要とする証明の種類、年度、通数、使用目的または提出先
    ※軽自動車税納税証明交付申請書(継続検査用)はこちら [PDFファイル/458KB]
  2. 手数料(郵便局の定額小為替/無記名のもの)
  3. 返信用封筒(切手を貼り、返信先の住所・氏名を記入してください。)
     ※返信先は、運転免許証等の身分証明書でお住まいが確認できる住所地とさせて頂きます。
  4. 身分証明書の写し
    (例:マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証 等)
  5. その他必要に応じた書類
    (例:相続関係を確認する場合の戸籍謄本 等)

【送付先】
       〒705-8602 備前市東片上126番地
                備前市役所 税務課 収納推進係 宛
   
 

 電話予約サービス 

予約できるもの ※手書き様式の証明はできません。 
・納税証明書

・軽自動車税納税証明書(継続検査用)                                                
・所得証明書                                                 
・課税証明書                                                 
・固定資産評価証明書(市の指定様式に限る)

  1. 受付時間
     平日 8時30分〜17時15分
  2. 交付場所・交付時間
    ・場所: 備前市役所本庁・日生総合支所・吉永総合支所
    ・時間: 土・日・祝日  8時30分〜20時00分(日生・吉永総合支所は17時00分まで)
          月〜金 17時15分〜20時00分(本庁のみ)      
    ※日生・吉永総合支所については、休日及び祝日の8時30分から17時までとなり、平日は本庁のみの交付となります。
    ※各場所とも、当直が交付を行います。交付の際は、電話で予約している内容と同じ内容で、証明書の交付請求書を必ず署名していただきます。
  3. 予約
    本人に限る。ただし、所得・課税証明書は、申請時に備前市内で同じ世帯の人も予約可能。
  4. 受取人
    本人に限る。ただし、所得・課税証明書は、申請時に備前市内で同じ世帯の人も受取り可能。
  5. 持ってくるもの
    マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等で、本人であることを確認できるもの。

【注意点】
・手数料はお釣りが必要ないように用意してください。
・交付予定日に、交付請求がなかった場合は、予約が取り消され、証明書は廃棄いたします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)