ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > 介護福祉課 > 出前講座・啓発資料

本文

出前講座・啓発資料

記事ID:0000129 更新日:2025年6月24日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

出前講座・啓発資料

 ・出前講座

 ・人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)

出前講座のご案内

 高齢になっても住み慣れたまちで暮らすために、医療・介護・福祉の情報は欠かせません。備前市では職員を派遣して、以下のような出前講座をおこなっています。地域のサロンや趣味の会など、集いの場で幅広くご利用ください。

保健師、作業療法士、社会福祉士、管理栄養士等がお伺いします。

医療・介護・福祉の出前講座
  講座名 時間 内容 申込先
1

いつまでも元気で生き粋と!~生活習慣を見直してフレイルと認知症予防~

60分 高血圧症などの生活習慣病を重症化させないことがフレイルや認知症予防につながります。食事や運動についてもご紹介します。

地域包括支援センター

2 生き粋びぜん体操 30分~60分 備前市版介護予防体操「生き粋びぜん体操」の効果的なやり方をご紹介します。 地域包括支援センター
3 認知症サポーター養成講座 60~90分 認知症の基本的な知識や認知症の人への対応の仕方などを学びます。受講者にはサポーターの証であるオレンジリングを贈呈します。 地域包括支援センター
4 在宅で暮らしながら受けられる医療と介護のサービス、高齢者施設について 60分~90分 自宅で暮らしながら受けられる在宅医療と介護のサービスや、高齢者施設についてご紹介します。 介護保険
5 成年後見制度の基礎を学ぼう! 60分 認知症等により判断能力が低下された方が利用する成年後見制度についてわかりやすくご紹介します。 地域福祉
6 防ごう!高齢者虐待 30分~60分 高齢者虐待は身近な問題です。どんなことが虐待にあたるかのかを知り、見守りの目を増やしましょう。 地域福祉
7 わたしとあなたと地域をまもる悪質商法編 30分~60分 悪質商法の種類は年々多様化しています。悪質商法の種類や騙されないための対応方法について学び、被害に遭わないようにしましょう。 地域包括
8 ゲートキーパー養成講座 60分~90分 ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ見守る人のことです。
自殺対策や相談窓口について保健師等から紹介します。自分や家族、周りの方の心の健康について考えてみましょう。
健康
9

人生会議のすすめ ~私らしい人生を送るために。元気なうちにこれからのことを考えよう~

30分~60分 元気な時から、❝もしも❞に備えて自分が望む医療や介護について家族と話し合う「人生会議」について「わたしの人生ノート」と合わせて紹介します。 地域包括支援センター

申請書は 医療・介護・福祉の出前講座 [Wordファイル/86KB]

からダウンロードできます。
まずは「申込先」へお問い合わせください。

長寿: 64-1875 (長寿福祉係)  包括: 64-1844 (地域包括支援センター)
地域: 64-1827 (地域福祉係)  保険: 64-1819 (保険医療係)
健康: 64-1820 (健康係)

 

人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)

もしものときのために~自らが望む医療やケアについて話し合ってみませんか~

 命に関わる大きな病気やけがをする危険は誰にもありますが、命の危険が迫った状態では、約70%の人が医療やケアなどの自分の望みを伝えられなくなると言われています。このような自分で意思決定ができなくなったり、思いが伝えられなくなった時に備えて、元気なうちから、家族や身近な人に自分の意思を伝えてもらえるよう、事前に家族や主治医、ケアマネージャーなどと自分の望む医療やケアについて話し合いを重ねることを「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」と呼びます。ACP 話し合いの進め方(例)

 

 もしもの時に、自分自身がどのように過ごしたいか、どこでどのような医療やケアを受けたいかなど、心と体の状況によって、過ごしたい時間の使い方や価値観は変わりますので、話し合いは繰り返し行います。自分の意見を代弁してくれる代理決定者や主治医を決めておくこが大切です。また、このような取り組みは、決してほかから押し付けられるものではありませんので、知りたくない、考えたくないという人の思いは十分に尊重されなくてはなりません。

詳しくは、厚生労働省のホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02783.html<外部リンク>)をご覧ください。

リーフレット [PDFファイル/438KB]

 

―出前講座をご利用ください―

 市では「人生会議」に関する出前講座を実施しています。各種団体や地域でのサロン等でご利用ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)