ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 病院 > 日生病院 > 市立日生病院 -病院沿革

本文

市立日生病院 -病院沿革

記事ID:0000911 更新日:2021年4月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

市立日生病院 「病院沿革」

日生病院の沿革

  • 大正12年11月 日生町田の奥口に創設
  • 昭和15年11月 脇の上に移転し、木造2階建本館診療棟と南・北病棟(17床)を新築
  • 昭和28年 5月 結核病棟30床及び給食棟の新築。診療科を内科、外科、小児科、産婦人科、眼科の5科とし病床数を95床(一般50・結核30・伝染病15)の規模とする
  • 昭和39年 3月 旧施設新築に着手
  • 昭和40年 8月 本館完成。診療科は5科で124床を有する
  • 昭和61年 9月 新病院長を迎え、医師をはじめスタッフの充足、医療機器等の整備を行う
  • 昭和62年 2月 本館棟の大改修と給食棟を改築し病床数92床となる。CTスキャナー、X線テレビ装置、血液ガス分析装置等々の最新医療機器を導入
  • 平成 2年 2月 整形外科診療を開始
  • 平成 2年 4月 救急告示病院となる
  • 平成16年12月 移転新築に着手
  • 平成17年 1月 泌尿器科診療開始
  • 平成17年 3月 合併により備前市立日生病院と名称変更
  • 平成18年 1月 新病院完成
  • 平成18年 3月 新病院開院 (一般病床40床・療養病床52床)、MRI装置導入
  • 平成18年 7月 外科診療再開、脳神経外科診療開始
  • 平成18年 9月 電子カルテ本稼働
  • 平成20年 4月 循環器内科診療開始
  • 平成20年 5月 婦人科診療再開