本文
下水道使用料
下水道使用料について
下水道使用料は、流された汚水の量(原則的に水道使用量)に応じ収めていただきます。
皆さまが汚水を流すことによって、下水道管・浄化センター等の下水道施設を使用することになるので、その使用料としていただきます。
使用料は、浄化センターで汚水を処理する費用にあてられます。
下水道使用料金(2ヶ月あたり)
次の表により算定した額に消費税率を乗じて得た額とします。(日生町区域の漁業集落排水施設及び吉永町区域の農業集落排水施設、浄化槽の使用料金も同じです。)
平成26年11月1日から
料金区分 | 使用水量 | 備前市全区域 |
---|---|---|
基本料金 | 16立方メートルまで | 2,600円 |
超過料金 (1立法メートルにつき) |
17立方メートル~60立方メートルまで | 185円 |
61立方メートル~100立方メートルまで | 210円 | |
101立方メートル~200立方メートルまで | 230円 | |
201立方メートル~1,000立方メートルまで | 260円 | |
1,001立方メートル~ | 280円 |
使用水量の決め方
下水道使用水量は、原則的には水道使用水量に基づいて決めますが、井戸などの地下水を使用している場合もあるため、次のようになっています。
使用状況 | 一般汚水 | |||
---|---|---|---|---|
水道水のみ | 水道使用水量 | |||
地下水のみ | 1人2ヶ月あたり12立方メートル | |||
水道水・地下水の併用 | 水道使用水量と1人2ヶ月あたり6立方メートルとの合計水量 |
地下水の使用に関する届け出
下水道使用料金算定例
A | 16立法メートル(基本料金) | 2,600円 |
---|---|---|
B | 34立方メートル超過(34×185円) | 6,290円 |
合計 | (A+B)+消費税10% | 9,779円 |
使用料金の納入
使用料金の納入は、水道使用料金と同一の納付書により納入していただきます。便利な口座振替制度をご利用ください。
納入方法の手続き
備前市上下水道課下水道係 電話 0869-64-1864(直通) へお問合せください。
下水道使用料金早見表(2ヶ月分・消費税込み)
令和元年10月1日から(消費税率10%)
使用水量 (立法メートル) |
使用料金 (円) |
使用水量 (立法メートル) |
使用料金 (円) |
使用水量 (立法メートル) |
使用料金 (円) |
---|---|---|---|---|---|
16立方メートルまで | 2,860円 | 31立方メートル | 5,912円 | 46立方メートル | 8,965円 |
17立方メートル | 3,063円 | 32立方メートル | 6,116円 | 47立方メートル | 9,168円 |
18立方メートル | 3,267円 | 33立方メートル | 6,319円 | 48立方メートル | 9,372円 |
19立方メートル | 3,470円 | 34立方メートル | 6,523円 | 49立方メートル | 9,575円 |
20立方メートル | 3,674円 | 35立方メートル | 6,726円 | 50立方メートル | 9,779円 |
21立方メートル | 3,877円 | 36立方メートル | 6,930円 | 51立方メートル | 9,982円 |
22立方メートル | 4,081円 | 37立方メートル | 7,133円 | 52立方メートル | 10,186円 |
23立方メートル | 4,284円 | 38立方メートル | 7,337円 | 53立方メートル | 10,389円 |
24立方メートル | 4,488円 | 39立方メートル | 7,540円 | 54立方メートル | 10,593円 |
25立方メートル | 4,691円 | 40立方メートル | 7,744円 | 55立方メートル | 10,796円 |
26立方メートル | 4,895円 | 41立方メートル | 7,947円 | 56立方メートル | 11,000円 |
27立方メートル | 5,098円 | 42立方メートル | 8,151円 | 57立方メートル | 11,203円 |
28立方メートル | 5,302円 | 43立方メートル | 8,354円 | 58立方メートル | 11,407円 |
29立方メートル | 5,505円 | 44立方メートル | 8,558円 | 59立方メートル | 11,610円 |
30立方メートル | 5,709円 | 45立方メートル | 8,761円 | 60立方メートル | 11,814円 |