本文
備前市立小・中学校の共通制服について
備前市立小・中学校の共通制服を協力して検討する事業者を募集します
〇実施の経緯
備前市の小学校・中学校の中には、児童・生徒数が少ないことから、各種行事をはじめとして事業実施が困難な学校があります。特に制服については、数年来、新1年生の児童・生徒数が少なく、見直しを断念せざるを得ない学校があります。そのため、備前市が合併20周年を迎えるにあたり、市内各小中学校の連帯感や経済的な公平性を保つ観点から、また、LGBTQや、SDGsを踏まえた、既存の制服とは別に自由に着られる共通制服を検討することとしました。
〇目的
経緯の考え方をもとに、既存の制服と共存する形など、新たな選択肢の一つとしての備前市内の小学校・中学校共通制服を決定するため、企画提案を実施し、本市と協力し、仕様及び製造等に関わる事業者を選定します。
ただし、制服等の見直しを直近等で行っている学校など、この企画提案に基づき提案された制服を学校として採用しないこともあることを認識されたうえで提案してください。
〇実施時期
令和7年度から希望する学校が導入
※制服等の見直しを直近で行っている学校など、共通制服を学校として導入しないこともあります
〇今後のスケジュール
・事業者からの企画提案書提出期限
令和6年10月24日(木)15時
・事業者によるプレゼンテーション審査
令和6年10月28日(月)または29日(火)
詳細なスケジュールや内容については、備前市市内小学校・中学校共通制服企画提案実施要項をご覧ください。
備前市市内小学校・中学校共通制服企画提案実施要項 [PDFファイル]