ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 議会事務局 > 2月定例会一般質問通告一覧

本文

2月定例会一般質問通告一覧

記事ID:0000403 更新日:2024年3月22日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

本会議の録画中継(令和6年2月第1回定例会一般質問 2月28日~3月1日実施)

 

質問順

質問者 質問の要旨(大項目のみ) 録画

1

丸山昭則議員

1 山本由伸選手応援について

2 スクールバスについて

3 認定こども園の入園申込み状況について

4 防災について

あり<外部リンク>

2

中西裕康議員

1 PFAS(有機フッ素化合物)のずさんな管理是正、直ちに撤去を

2 片上地区の異臭と糞尿対策はどこまで進んだか

3 汚染土壌の管理について

4 能登半島地震から学ぶもの

5 浦伊部地区の土地購入の理由は

6 施設の管理について

7 一般社団法人日本ローバル教育協会への随意契約について

あり<外部リンク>

3

尾川直行議員

1 令和6年度施政方針 人口減少問題への取組

2 能登半島地震から学ぶ防災対策について

3 JRローカル鉄道赤穂線と備前緑陽高校の魅力化

4 新図書館整備から新しい図書館像を

あり<外部リンク>

4

松本 仁議員

1 5年、10年先を見越した財政計画を

2 外国人との共生にやさしい施策を

3 ドジャース観戦ツアーについて

あり<外部リンク>

5

草加忠弘議員

1 公益財団法人日本財団と株式会社メルカリのエコボックス等配布事業について

2 2億円の電子黒板導入の見直しについて

3 がん患者の外見ケアに対する補助の導入について

あり<外部リンク>

6

青山孝樹議員

1 本市の財政状況とまちづくりについて

2 防災・減災対策について

3 スポーツ行政について

4 伊里地区のまちづくりについて

5 住民訴訟について

あり<外部リンク>

7

立川 茂議員

1 最近の広報施策から

2 令和6年度予算案から

3 水道事業における総合計画との整合性は

4 予算可決後の未執行事業が多いのはなぜ

あり<外部リンク>

8

内田敏憲議員

1 人口減対策について

2 山本由伸投手・頓宮裕真選手の応援について

3 JR赤穂線増便運動について

4 デマンド型乗合タクシーについて

5 危機管理について

あり<外部リンク>

9

石原和人議員

1 市長の令和6年度施政方針について

2 副市長2人制について

3 メジャーリーグ観戦ツアーについて

4 備前焼の国際見本市出展と巡回展について

あり<外部リンク>

10

森本洋子議員

1 備前市版「こどもまんなか」政策について

2 放課後子ども教室について

3 地元輩出メジャーリーガー・プロ野球選手の応援による地域活性化事業について

4 防災について

5 帯状疱疹ワクチンについて

あり<外部リンク>

11

土器 豊議員

1 備前焼伝統産業会館の活用について

2 マイクロプラスチック削減について

3 備前市自治会連絡協議会について

4 吉井川の水を片上湾へ

5 放課後子ども教室の開設について

あり<外部リンク>

12

奥道光人議員

1 令和5年度施政方針の検証について

2 国際バカロレア教育について

3 災害対策について

あり<外部リンク>

13

山本 成議員

1 令和6年度施政方針について

2 JR赤穂線について

3 デマンド交通車両導入について

4 地域おこし協力隊員について

5 空き地対策について

あり<外部リンク>

14

藪内 靖議員

1 公共交通に関して

2 野球場・多目的グラウンドと周辺の環境整備に関して

3 能登半島地震から学ぶ

4 IB教育に関して

5 備前焼に関して

6 ふるさと納税・クラウドファンディングに関して

7 海外出張に関して

8 地域の活性化・存続に関して 

あり<外部リンク>

15

西上徳一議員

1 芸術文化を通じた地域振興について

2 プログラミング学習について

3 公共交通について

4 市指定文化財について

5 市営住宅及びシェア型企業寮の整備について

あり<外部リンク>

※詳しい通告書は、一般質問通告表 [PDFファイル/310KB]をご覧ください。

※この本会議中継は、備前市議会の公式記録ではありません。

※通告事項は、語句の訂正や取り下げになる場合がございますのでご了承ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)