ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 議会事務局 > 9月定例会一般質問通告一覧

本文

9月定例会一般質問通告一覧

記事ID:0035479 更新日:2025年9月4日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

本会議の録画中継(令和7年9月第5回定例会一般質問 9月10日~9月12日実施)

 

質問順

質問者 質問の要旨(大項目のみ) 録画

1

青山孝樹議員

1 前市政の総括と今後の市政の方向性について

2 まちづくり会議について

3 伊里公民館の建て替えについて

4 教育について

5 本市の文化スポーツ行政について

 

2

内田敏憲議員

1 備前市美術館の現状と今後の展開について

2 ビーテラスの現状と今後の展開について

3 日本遺産(旧閑谷学校・備前焼・北前船寄港地)の現状と今後の展開について

4 「道の駅」建設について

5 女性が活躍できる社会、企業誘致の現状と今後の展開について

 

3

中西裕康議員

1 「一旦立ち止まって」考える事業はなにか

2 「一旦立ち止まって」考えるスキームと工程を示すべきでは

3 美術館館長の報酬の決定は公の中で

4 ALТの交付税について

5 障がい者の相談生活支援体制は、24時間対応が必要

6 ふれあい福祉まつりについて、来年度は開かれたまつりに

7 ロサンゼルスメジャーリーガー応援ツアーについて、来年は実施を考えているか

 

4

松本 仁議員

1 新観光船の運用(利用)計画について

2 新美術館について

3 備前焼伝統産業会館の管理運営について

4 各地区・町内会から担当支所へ出された要望件数について

 

5

石原和人議員

1 大規模事業の現状と今後の方針について

2 公共施設個別施設計画について

3 体育施設について

4 補助金について

 

6

立川 茂議員

1 危機管理・防災対応について

2 公共交通について

3 子育て支援について

4 ALTについて

 

7

奥道光人議員

1 熱中症対策について

2 インフラ整備について

3 文化施設について

4 ビーテラスについて

 

8

尾川直行議員

1 新図書館の進捗状況について

2 地方創生2.0基本構想の取組は

3 備前市学びと遊びの健康プラザ開館から

4 学力テスト結果、教育行政について

5 備前市文化財保存活用地域計画推進と片上地区交流館整備について

 

9

森本洋子議員

1 自治会について

2 公共交通について

3 英語教育について

4 ごみの分別について

 

10

丸山昭則議員

1 議案第81号一般会計補正予算(第5号)について

2 防災について

 

11

藪内 靖議員

1 市長とトークに関して

2 職員の意見の吸い上げ(ボトムアップ)に関して

3 早期退職を希望する職員に関して

4 市長が考える市政「布武」に関する具体策に関して

5 備前丸の今後に関して

6 備前市美術館に関して

7 各種補助金に関して

8 浜山運動公園に関して

9 デマンドタクシーに関して

10 ビーテラスに関して

11 ALTに関して

12 インフラ整備に関して

 

12

守井秀龍議員

1 令和6年度決算状況について

2 防災対策について

3 人口減少対策について

4 日本遺産活用による観光推進について

5 備前市の均衡ある発展について

 

※詳しい通告書は、一般質問通告表 [PDFファイル/275KB]をご覧ください。

※この本会議中継は、備前市議会の公式記録ではありません。

※通告事項は、語句の訂正や取り下げになる場合がございますのでご了承ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)