ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > 社会福祉課 > 成年後見制度

本文

成年後見制度

記事ID:0008395 更新日:2020年6月24日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

成年後見制度利用促進 中核機関が設置されました

 だれもが自分らしく、安心して暮らせる地域づくりのため、成年後見制度利用促進のための中核機関が設置されました。成年後見制度を利用したい、成年後見制度について知りたいなど制度についての様々なご相談について、関係機関と連携しながら対応します。お気軽にご相談ください。

 成年後見制度利用促進中核機関チラシ [PDFファイル/484KB]

 

成年後見制度について

  認知症、知的障がい、精神障がい、発達障がいなどによって物事を判断する能力が十分ではない方について、ご本人の権利を守る援助者(成年後見人等)を選ぶことで、ご本人を法律的に守る制度です。成年後見制度には、法定後見制度と任意後見制度があります。

任意後見制度

 任意後見制度はご本人に十分な判断能力があるうちに、判断能力が低下した場合備えて、あらかじめご本人自ら選んだ人(任意後見人)に代わりにしてもらいたいことを契約(任意後見契約)で決めておく制度です。

 任意後見契約は、公証人の作成する公正証書によって結ぶものとされています。契約内容は公証人によって法務局に登記されます。この契約は、家庭裁判所が任意後見監督人(任意後見人の職務内容をチェックする人)を選任した時から、その効力が生じることになります。

■岡山県内の公証役場一覧(岡山地方法務局HP)

http://houmukyoku.moj.go.jp/okayama/table/kousyou/all.html<外部リンク>

 

法定後見制度

 法定後見制度は、ご本人の判断能力が不十分になった後、家庭裁判所によって、成年後見人等が選ばれる制度です。ご本人の判断能力に応じて、「補助」「保佐」「後見」の3つの制度が用意されています。

 法定後見制度を利用するためには、本人の住所地(住民票のある場所)もしくは居住地(実際に暮らしている所)を所管する家庭裁判所に申立てをします。申立てができる人は、本人、配偶者、四親等内の親族、市町村長(身寄りがないかたなどの場合)などです。

■後見ポータルサイト(裁判所HP)

http://www.courts.go.jp/saiban/koukenp/index.html<外部リンク>

■成年後見制度関係書類(申立書類、報告書類等)

http://www.courts.go.jp/okayama/saiban/tetuzuki/kouken-tetuzuki-syosiki/index.html<外部リンク>

 

成年後見制度利用支援事業

 備前市では成年後見制度の利用が必要であるにも関わらず、申立て費用や成年後見人等への報酬費用が負担できない等の理由で、制度の利用がすすまないといった事態に陥らないために、一定の要件に該当する人に対し市が費用の助成を行い、成年後見制度の利用を支援する事業を実施しています。

 

後見等開始審判申立て費用助成申請書 [Wordファイル/37KB]

後見等開始審判申立て費用助成申請書 [PDFファイル/80KB]

成年後見人等報酬助成申請書 [Wordファイル/40KB]

成年後見人等報酬助成申請書 [PDFファイル/87KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)