本文
国保喪失手続(郵送)
保健課 保険医療係
郵便による国民健康保険の喪失(脱退)手続について
社会保険に加入した方は、国民健康保険を喪失(脱退)する届出をする必要があります。直接来庁出来ない方は、郵送により届出をすることもできます。
郵送による届出を希望される場合は、下記の必要書類を同封の上、保健課保険医療係まで送付してください。
必要書類
- 郵送用国民健康保険異動届兼申請書 [PDFファイル/87KB]
※記載例はこちら
郵送用国民健康保険異動届兼申請書記載例 [PDFファイル/76KB] - 国民健康保険を喪失する全員分の職場の保険証の写し
- 国民健康保険を喪失(脱退)する方全員の国民健康保険証(兼高齢受給者証)
- 届出人様の本人確認書類の写し(例:マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書のうち1点。もしくは、年金手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書のうち2点。)
注意事項
- 社会保険に加入した方が複数いる場合は、全員分の届出をすることができます。
- 健康保険証の写しを添付することが出来ない方の分は、郵送によるお手続きはできません。
- 国民健康保険税については届出日(市役所への書類到着日)の翌月に再計算しますが、月末近くに
ご郵送いただいた届出書は、到着日の関係で翌々月の精算となる場合があります。 - 国民年金は厚生年金の加入と同時に自動喪失となりますので、市役所で手続きの必要はありません。