ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > 保健課 > 高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ

本文

高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ

記事ID:0027778 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

高齢者肺炎球菌予防接種について

令和7年対象者

過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがない人のうち、下記(1)または(2)に該当する市内に住所がある人

(1)接種日に65歳に達する人(令和7年度対象:昭和35年4月~昭和36年3月生まれの方)

  65歳の誕生日から66歳の誕生日前日まで接種が可能です。

  ※対象となれば、誕生日月の翌月に案内を郵送します。

      ※令和6年度対象者の方は、66歳の誕生日の前日まで接種が可能です。

   希望される方は、早めに接種をするようにしましょう。

 

(2)接種当日に、満60歳以上65歳未満の人で、心臓・腎臓・呼吸器の機能障がいまた
  はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の障がいのある人(身体障害 者手帳1級に相当)

実施期間・・・65歳の誕生日から66歳の誕生日の前日まで

助成回数・・・生涯に1回
実施医療機関・・・備前市内の接種ができる医療機関一覧 [PDFファイル/35KB]

 備前病院で接種を希望する方の中で服薬中の方は、お薬手帳をお持ちください。

県内の協力医療機関でも接種可能です。岡山県内の協力医療機関 一覧 [PDFファイル/6.35MB]
医療機関へ持っていくもの

健康保険証(マイナー保険証)、接種料金、お手元の令和7年度の案内用紙、予診票

予診票対象者の(2)に該当する人は、身体障害手帳または障害を証明できるもの

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)