本文
「テクノロジーキャンプ in English 2023」を開催しました!
6月25日(日)、備前市役所で小中学生が外国人の先生と様々なテクノロジーを体験しました!
・eスポーツ(みんなで協力してステージをクリアするゲーム)
・VR(仮想現実)で脱出ゲーム
・プログラミングで車の操作(距離や方向をプログラミングしてコース上を走らせる)
・飛行機づくり(3Dプリンターで作ったプロペラを使ったプロペラ飛行機づくり、ストローや割りばしを使ったオリジナルの飛行機づくり)
と盛りだくさん!
小学校低学年のお子さんが多かったですが、先生の言葉をなんとなく理解し、自然に英語を使ってテクノロジーに触れていました。
アンケートには「えいごがよくつかえた。」「VRでクリアできなかったけど楽しかったです。」「意味が少しわからないところがあったので、しっかり覚えていきたい。」などの感想を書いてくれました。
・eスポーツ(みんなで協力してステージをクリアするゲーム)
・VR(仮想現実)で脱出ゲーム
・プログラミングで車の操作(距離や方向をプログラミングしてコース上を走らせる)
・飛行機づくり(3Dプリンターで作ったプロペラを使ったプロペラ飛行機づくり、ストローや割りばしを使ったオリジナルの飛行機づくり)
と盛りだくさん!
小学校低学年のお子さんが多かったですが、先生の言葉をなんとなく理解し、自然に英語を使ってテクノロジーに触れていました。
アンケートには「えいごがよくつかえた。」「VRでクリアできなかったけど楽しかったです。」「意味が少しわからないところがあったので、しっかり覚えていきたい。」などの感想を書いてくれました。