ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市長公室 > 観光・シティプロモーション課 > 大多府島(おおたぶじま)

本文

大多府島(おおたぶじま)

記事ID:0000682 更新日:2019年12月9日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

日生エリア

大多府島(おおたぶじま)

 大多府島の写真1大多府島の写真2

 周囲5kmの島の北岸は天然の良港をなし、南岸は奇岩に富み、「勘三郎洞窟」など大小の洞窟があります。大多府港は元禄11年(1698年)に開かれた古い港で、当時の防波堤が今も残るほか、灯台にあたる「燈籠堂」も再建され、島内には自然遊歩道も整備されています。

大多府島の地図

アクセス

日生港より連絡船で30分。

定期船時刻表 [PDFファイル/141KB]

 

みどころ

自然研究路の写真
自然研究路

 島内を一周する周遊道。様々な植物の観察、史跡めぐりができ、景色もすばらしい。起伏に富んだコースはハイキングに最適。

勘三郎洞窟の写真  勘三郎洞窟の外観写真
勘三郎洞窟(かんざぶろうどうくつ)

 江戸時代に勘三郎が藩札を偽造していたと伝えられる洞窟。
 穏やかな島の北岸とは違い南岸はダイナミックな自然美を堪能できます。

※現在は落石の危険性があり、立ち入り禁止になっています。

六角大井戸の写真
六角大井戸

 江戸時代(元禄年間)、津田永忠によって構築され、堅固さを誇り、諸国の廻船、御用船に飲料水を供給した。日照り続きの夏にも枯れたことはない。

元禄防波堤の写真
元禄防波堤

 元禄年間、岡山藩主池田綱政の命で津田永忠が閑谷学校の石塀の技術をもって造った。諸藩の参勤交代の寄港地として賑わった。

公園の写真
公園

海港300周年記念碑の写真
開港300周年記念碑

夫婦岩の写真
夫婦岩

宮ノ下海水浴場の写真
宮ノ下海水浴場(みやのしたかいすいよくじょう)

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)