ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市長公室 > プロジェクト推進課 > 備前市バスアプリの利用に係る利用規約及びプライバシーポリシー(個人情報保護方針)

本文

備前市バスアプリの利用に係る利用規約及びプライバシーポリシー(個人情報保護方針)

記事ID:0028039 更新日:2024年2月20日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

備前市バスアプリの利用に係る利用規約

(目的)
第1条 本規約は、マイナンバーカードを所有する市民が、備前市バス乗車システム(以下「本システム」という。)で発行される二次元バーコードを利用して、備前市(以下「市」という。)のバスに乗車する際の料金割引きを行うために必要な事項について定めるものです。なお、市は公共交通施策の推進にあたり、当システムから収集した利用者の乗降履歴を参照し、分析するものとする。
(利用規約の同意)
第2条 本システムを利用してバス乗車手続きを行うためには、必ず本規約に同意いただく必要があり、同意することができない場合は、本システムによるサービスを利用いただくことはできません。なお、本システムによるサービスを利用された場合は、本規約及び市営バス等の利用規約等に同意したものとみなします。
(自己責任の原則)
第3条 本システムが障害その他の理由により利用できなくなった場合は、利用者は、他の方法による手続を行うこととし、このことを承知していただいた上で本システムをご利用ください。
(禁止事項)
第4条 本システムの利用に当たっては、次に掲げる行為を禁止します。
(1) 本システムをバス乗車以外の目的で利用すること。
(2) 本サービスの管理及び運営を故意に妨害すること。
(3) 市の業務及び他者の利用を故意に妨害すること。
(4) その他法令等に違反すると認められる行為をすること。
(禁止行為に対する防御措置)
第5条 市は、前条各号のいずれかに該当する行為があることが明らかな場合又は該当する行為があると判断するに足りる相当な理由がある場合は、当該行為を行った利用者による本システムの利用を停止する等必要な措置を行うことができるものとします。
 (使用可能な文字)
第6条 本システムで使用可能な文字はJIS規格第一水準・第二水準のみとし、その他の外字又は機種依存文字等の使用はできないものとします。
(免責事項)
第7条 市は、利用者が本システムを利用したことにより発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害について、一切の責任を負いません。また、本システムの運用の停止、休止、中断又は制限等により発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害について、一切の責任を負いません。
(著作権)
第8条 本システムに含まれているプログラム及びその他著作物に関する著作権は、国際著作権条約及び日本国の著作権関連法令によって保護されており、本システムに含まれているプログラム及びその他著作物の修正、複製、改ざん又は販売等の行為を禁止します。
(個人情報の保護)
第9条 利用者の個人情報については、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)、備前市個人情報保護法施行条例(令和4年備前市条例第35号)、その他個人情報保護関係法令等に基づき、その保護及び適正な管理を行うこととします。
(利用規約の変更)
第10条 市は、必要に応じて、利用者へ事前に通知することなく本規約を変更することができるものとします。
(準拠法及び管轄)
第11条 本規約の解釈、適用に当たっては、国内法に準拠するものとします。また、本システムの利用に当たり、市と利用者との間で生じた紛争については、相互で誠実に対応し解決に努めることとします。
2 前項の規定による解決が図られず、司法の判断を求める場合には、岡山地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とし、必要な手続を行うこととします。

付 則
本規約は、令和6年3月1日から施行します。

備前市バスアプリの利用に係るプライバシーポリシー(個人情報保護方針)

備前市バスアプリ(以下「本アプリ」という。)を利用して備前市(以下「市」という。)が行う個人情報の収集、利用及び管理等については、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)、備前市個人情報保護法施行条例(令和4年備前市条例第35号)、その他個人情報保護関係法令等に基づき、厳重に取り扱います。

1.個人情報の保護に関する法律その他の関連規範等の遵守について
 当市は、個人情報の適切な保護を図るため、当市の業務において個人情報の保護に関する法律その他の関連規範等を遵守いたします。

2.個人情報の適正な取得
 当市は、個人情報を取得する場合には、適法かつ公正な手段によって行います。

3.取得する個人情報
 当市は、ユーザーより以下の個人情報を取得します。
 氏名・性別・生年月日・住所・年齢割引及び福祉割引に必要な利用区分等、会員が申込時に届出た事項及び本アプリの履歴等の情報

4.個人情報の利用
 当市は、下記のため、個人情報を収集し利用を行います。
 (1)利用区分に伴う年齢割引及び福祉割引の算定
 (2)本アプリの品質向上及び当市施策に関する検討

5.個人情報の管理
 当市は、ユーザーの個人情報を正確かつ最新の状態で保有するよう努めます。個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えい等を防止するため、当市が設置するサーバーによる情報セキュリティ管理体制で、不正アクセス対策、コンピュータウイルス対策など適切な情報セキュリティ対策を講じます。

6.個人情報の第三者への提供
 当市は、ユーザーから取得した個人情報を第三者に提供、開示等はいたしません。ただし、法令等に基づき必要と判断される場合には、提供することがあります。

7.個人情報に関する処理の外部委託
 当市は、個人情報に関する処理を外部に委託する場合は、当市の個人情報保護の基準に従った十分な保護措置が行われることを確認のうえ選定し、基準の遵守状況を監査いたします。

8.個人情報の開示、訂正の申し出等
 当市は、個人情報について開示、訂正、利用停止等の申し出を受けた場合には、法令に基づき、速やかに対応いたします。

9.お問い合わせ対応
 当市は、個人情報の取扱いに関するお問い合わせ等につきましては、以下のお問い合わせ窓口にて対応いたします。

【お問い合わせ窓口】
備前市総務課
営業時間:月曜日~金曜日(土日祝除く)9:00~17:00
電話:0869-64-1807