本文
住民票、印鑑証明書の電話予約
住民票・印鑑証明書の電話予約について
住民票や印鑑証明書を電話で予約し、指定日時に市役所の夜間・休日窓口で受取る制度です。
電話予約サービスを利用できるのは、本人に限ります。
予約した方は、必ず本人確認をさせていただきます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、受け取り時間を拡大しています。
平日の開庁時間(8時30分から17時15分までの間)、平日の時間外、休日(土曜日・日曜日)及び祝日
※休日(土曜日・日曜日)及び祝日に受取を希望される場合は、直近の営業日にお電話ください。
予約できるもの
- 住民票
- 印鑑証明書
予約受付時間、場所
電話での予約は、平日の開庁時間(8時30分から17時15分までの間)のみ、備前市役所本庁及び各総合支所にて受け付けております。
受け取り場所は、予約をした場所でお願いします。
- 備前市役所本庁 市民課:0869-64-1818
- 日生総合支所 窓口サービス係:0869-72-1102
- 吉永総合支所 窓口サービス係:0869-84-2512
- 三石総合支所 窓口総務係:0869-62-0501
受け取り時間
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る受け取り時間拡大
現在の情勢を鑑み、当面の間、受け取り時間を拡大しています。
- 備前市役所本庁
- 平日:17時15分から20時までの間
- 休日(土曜日、日曜日)及び祝日:8時30分から17時までの間
※当面の間、平日8時30分から17時15分までの間も受け取り可能
- 日生総合支所及び吉永総合支所
- 休日(土曜日、日曜日)及び祝日:8時30分から17時までの間
※当面の間、平日8時30分から17時15分までの間も受け取り可能
- 三石総合支所
※当面の間、平日8時30分から17時15分までの間に限り受け取り可能
各場所とも当直が交付します。
※平日8時30分から17時15分の間は、担当職員が交付します。
交付の際は必ず、電話で予約している内容と同じ内容で証明書の交付申請書を記入していただきます。
記入後でなければ交付できませんので、ご了承ください。
予約・受取人
原則、本人に限ります。
委任状での請求は認められません。
※ただし、受け取り時間拡大中の平日8時30分から17時15分の間に受け取る場合はその限りではないので、お問い合わせください。
持参物
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、保険証、マイナンバーカード 等)
- 印鑑登録カード(印鑑証明書の場合)
- 手数料
- いずれも1枚300円
※注意
- 印鑑証明の予約時には、登録証番号を確認しますので、お手元に登録カードをご準備ください。
- 受領するのが、本人でない場合は、交付できません。
- 交付手数料は、お釣りが必要ないように用意してください。
- 交付希望日に、交付請求がなかった場合は、予約が取り消され、証明書は廃棄いたします。
- 受け取りの際に希望部数・内容の変更はできません。
- 平日8時30分から17時15分の間の受領については、新型コロナウイルス感染拡大防止の為です。予告なく終了することがありますので、あらかじめご了承ください。