ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > こどもまんなか課 > 令和6年10月 児童手当の制度改正について

本文

令和6年10月 児童手当の制度改正について

記事ID:0030909 更新日:2024年8月8日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

児童手当の制度改正について

 令和6年10月分(12月支給分)から、児童手当の制度の一部が以下の通り改正されます。

主な改正点

 1 高校生年代(※1)までの支給期間の延長

 2 所得制限の撤廃

 3 第3子以降の支給額が月額3万円に増額

 4 大学生年代(※2)の上の子について、親が監護している(※3)場合

    子の人数のカウント対象とする

 5 支払月が年3回から年6回(偶数月)に変更

 ※1:高校生年代とは、平成18年4月2日生まれ~平成21年4月1日生まれ生まれのお子さんのことです。

 ※2:大学生年代とは、平成14年4月2日生まれ~平成18年4月1日生まれのお子さんのことです。

 ※3:監護とは、お子さんの生活について、社会通念上必要とされる面倒を見ていることです。

制度改正に伴う申請様式について

 ★平成14年4月2日生まれ~平成21年4月1日生まれのお子さんを

  監護している場合は、必ず申請が必要です!★

現在児童手当を受給している方はこちら♪

 (1)監護しているお子さんのうち、第1子が高校生年代の場合

  ・『児童手当 額改定認定請求書 [Excelファイル/70KB]』の提出が必要です。

  (↑クリックすると様式がダウンロードできます。)

 (2)監護しているお子さんのうち、第1子が大学生年代の場合

  ・『児童手当 額改定認定請求書 [Excelファイル/70KB]

  ・『監護相当・生計費の負担についての確認書 [Excelファイル/35KB]

  (↑クリックすると様式がダウンロードできます。)

   の提出が必要です。

  ※高校生年代のお子さんが別居している場合は、別居監護申立書 [Excelファイル/24KB]の提出が必要です。

 

現在児童手当を受給していない方はこちら♪​

 (1)監護しているお子さんのうち、第1子が高校生年代の場合

  ・『児童手当 認定請求書 [Excelファイル/53KB]』の提出が必要です。

  (↑クリックすると様式がダウンロードできます。)

 (2)監護しているお子さんのうち、第1子が大学生年代の場合

  ・『児童手当 認定請求書 [Excelファイル/53KB]

  ・『監護相当・生計費の負担についての確認書 [Excelファイル/35KB]

  (↑クリックすると様式がダウンロードできます。)

   の提出が必要です。

  ※高校生年代のお子さんが別居している場合は、別居監護申立書 [Excelファイル/24KB]の提出が必要です。

 各種記入例はこちら↓

 記入例 [PDFファイル/134KB]

※公務員の人は勤務先での支給になります。手続きについては勤務先にお問い合わせください。​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)