ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合政策部 > 危機管理課 > 防災・福祉対応力向上研修

本文

防災・福祉対応力向上研修

記事ID:0026166 更新日:2023年9月27日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

「令和5年度 岡山県防災・福祉対応力向上研修」および「個別避難計画作成の中核的な人材育成研修」が開催されます!

 岡山県防災・福祉対応力向上研修

 個別避難計画の作成は、市町村が主体となり、自治会や自主防災組織、民生委員など、地域の多様な関係者が連携して取り組むことが重要です。

 本研修では、県内における個別避難計画の取組を促進させるため、計画作成に必要な知識や技術の習得を目指します。

 

●日時・会場  ※岡山会場の講義のみオンライン視聴が可能です

  ○福祉対応力向上研修 【防災関係者向け】

   令和5年11月  5日(日曜日)    12時00分~16時35分 きらめきプラザ (岡山会場)

  ○防災対応力向上研修 【福祉関係者向け】

   令和5年11月  6日(月曜日)    12時00分~16時35分 きらめきプラザ (岡山会場)

   令和5年11月23日(木曜日祝日)  12時00分~16時35分 岡山県立f大学 (総社会場)

   令和5年11月27日(月曜日)      12時00分~16時35分 津山市総合福祉会館 (津山会場)

  ○意見交換会 【合同研修】   ※オンライン開催はありません(対面受講のみ)

   令和5年12月 6日(水曜日)     13時00分~16時30分 きらめきプラザ (岡山会場)

 

 個別避難計画作成の中核的人材育成研修

 令和3年5月に個別避難計画の作成は市町村の努力義務となりました。本研修では、地域における個別避難計画作成支援体制の構築を目的に、地域の防災と福祉の架橋となって活動する「個別避難計画作成の中核的な人材(インクルージョン・マネージャー)」に求められる知識と技術の習得を目指します。

●日時・会場   ※オンライン開催はありません(対面受講のみ)

  ○個別避難計画作成の中核的人材育成研修 【防災・福祉関係者向け】

   令和6年1月12日(金曜日)    10時00分~16時00分 津山市総合福祉会館 (津山会場)

   令和6年1月13日(土曜日)    10時00分~16時00分 きらめきプラザ (岡山会場)

 

【申し込み方法】
 以下のURLよりGoogle フォームの申込サイトに入り、必要事項を記入してください。

  ◎岡山県防災・福祉対応力向上研修

    https://forms.gle/wr49iPSBh7kDFgnv7<外部リンク>

    岡山県防災・福祉対応力向上研修QRコード

  ※ 申込締切日:令和5年10月31日(火曜日)

 

  ◎個別避難計画作成の中核的人材育成研修

    https://forms.gle/dXG94Hf6CTUzuEuM6<外部リンク>

    個別避難計画作成の中核的人材育成研修QRコード

  ※ 申込締切日:令和6年1月8日(月曜日)

 

  ◎ 研修に関する詳しい内容はチラシをご覧ください
    

令和5年度岡山県防災・福祉対応力向上研修等チラシ [PDFファイル/618KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)