ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市整備部 > 都市計画課 > 空家等除却支援事業について

本文

空家等除却支援事業について

記事ID:0000871 更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

都市計画課 都市計画係

空家等除却支援制度

お知らせ

 令和4年度分、受け付け終了しました。

 

特定(危険)空き家等の除却費用の一部を補助します

 近年、空き家や廃屋の増加に伴い、老朽家屋の倒壊や建築材の飛散等の危険を含む問題が増加しており、空き家等の管理不全による事故や、火災の発生により第三者へ被害が及ぶ恐れがあります。
 備前市では、放置することが不適切な状態の空家等の除却を促進し、地域の住環境の向上を目的として、老朽化した空き家等を除却しようとする場合にその費用の一部を補助する制度を設けました。

★特定空家とは?[PDFファイル/118KB]

1.補助対象空家等(下記のすべてに該当すること)
  1. 市内に存するものであること。
  2. 特定(危険)空家またはそれになり得る空家であること。
  3. 昭和56年5月31日以前に着工されたものであること。
  4. 居住その他使用がなされていない状態で概ね1年以上経過していること。
  5. 登記事項証明書に所有権以外の権利設定がある場合において、この権利を有するすべての人及び団体から該当空家の除却について同意を得ていること。
  6. 個人が所有権を有している建築物であること。
  7. 公共事業による移転、建替え等の補償の対象となっていないこと。
  8. この補助金に類する他の補助金等の交付を受けていないこと。

※敷地を同じくする補助対象空家等(所有者が異なるものを除く)は同一のものとみなします。

2.補助対象者(下記のすべてに該当すること)
  1. 補助対象空家等の所有権を有する個人、または補助対象空家等の除却を実施することについて補助対象空家等の所有権を有する者の承認を得た親族。
  2. 市税の滞納がない者。
  3. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過していない者を含む)でないこと。
3.補助対象事業

2022年4月1日以降に補助対象空家等について市内施工業者が施工する工事等で、(1)~(3)のいずれかに該当する事業が対象となります。

  1. 除却工事を行うもの。
  2. 除却工事及び附帯工事(門扉及び塀の撤去等)を行うもの。
  3. 応急措置を行うもの。

★除却工事・応急措置の範囲、解体工事業者について[PDFファイル/70KB]

4.補助金額

 補助対象事業のうち、(1)(2)については補助対象者が負担する3分の2以内の額で上限50万円、(3)については3分の2以内の額で上限20万円となります。

 


空家等除却支援制度の申請手続き等詳細ならびに各種様式は下記のとおりです。

★手引き及び記入例 [PDFファイル/369KB]
★Q&A [PDFファイル/198KB]

様式
手続きの
種類
様式(Word)

様式(PDF)

交付申請

【提出必須】
交付申請書 [Wordファイル/22KB]
同意書 [Wordファイル/17KB]
調書 [Wordファイル/18KB]

【該当する方のみ提出】
承諾書(相続) [Wordファイル/17KB]
承諾書(抵当権) [Wordファイル/17KB]
代行届 [Wordファイル/18KB]
業者支払予定報告書兼宣言書 [Wordファイル/18KB]

【提出必須】
交付申請書 [PDFファイル/106KB]
同意書 [PDFファイル/68KB]
調書 [PDFファイル/144KB]

【該当する方のみ提出】
承諾書(相続) [PDFファイル/69KB]
承諾書(抵当権) [PDFファイル/57KB]
代行届 [PDFファイル/75KB]
業者支払予定報告書兼宣言書 [PDFファイル/69KB]

変更申請

変更申請書 [Wordファイル/18KB]

変更申請書 [PDFファイル/56KB]
実績報告及び請求

実績報告書 [Wordファイル/18KB]
請求書 [Wordファイル/18KB]

【業者払いを希望される方のみ】
業者支払用請求書 [Wordファイル/18KB]

実績報告書 [PDFファイル/69KB]
請求書 [PDFファイル/78KB]

【業者払いを希望される方のみ】
業者支払用請求書 [PDFファイル/80KB]

特定(危険)空き家等の除却費用の一部を補助しますの画像

※補助金の申請をされる方は、必ず事前にご相談ください。申請手続き前に、この建物が補助対象空家等に該当するか現地確認いたします。

~申込・問合わせ先~
〒705-8602 備前市東片上126番地
備前市 都市整備部 都市計画課 都市計画係
Tel0869-64-1834 Fax0869-64-1850

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)