本文
廃食油回収事業について
揚げ物に使った油は、どう処分されていますか?
備前市では廃食油回収事業と称して、廃食油の拠点回収を行っています。
使用済み食用油のリサイクルは環境負荷を軽減します。限りある資源のリサイクルにご協力ください。
回収場所
- 備前市民センター
- 吉永総合支所
- 日生市民会館
- 畠田簡易郵便局(旧西鶴山公民館)
- 香登公民館
- 伊部公民館
- 伊里公民館
- 東鶴山公民館
- 三石公民館
- 寒河コミュニティセンター
手順
- 使用済みや賞味期限切れの食用油を、ペットボトルや油缶などに入れて
上記の回収場所に持参ください。 - 回収ボックス内のポリタンクの蓋を開けて1を移してください。
- 蓋を閉めて持参した容器をお持ち帰りください。
回収対象
- 菜種油
- サラダ油
- 大豆油
- コーン油
- 紅花油
- オリーブ油
- ごま油
- ひまわり油
注意!
- ラード(豚脂)、牛脂、パーム油、やし油、鉱物油は、回収できません。
- 家庭の廃食油回収を対象としております。業務用については、別途ご相談ください。