ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設部 > 市街地活性化政策課 > 備前市学びと遊びの健康プラザ(旧アルファビゼン)の愛称が決まりました!

本文

備前市学びと遊びの健康プラザ(旧アルファビゼン)の愛称が決まりました!

記事ID:0031807 更新日:2025年2月19日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

愛称が「ビーテラス」に決定しました!

 備前市学びと遊びの健康プラザの愛称について、令和6年12月24日(火)~令和7年1月24日(金)までの期間で募集したところ、市内外から127件の応募がありました。

 応募作品の中から選考をおこなった結果、愛称を次のとおり決定しました。

愛称

「ビーテラス」

応募者

 日幡 博行 さん

愛称に込めた思いや意味

 備前市を明るく照らす、子供たちの未来を照らす、備前を照らす備前のテラスという意味で、愛称は「ビーテラス」としました。

選考理由

 明るく「照らす」という言葉と、屋内と外が繋がる場所である「terrace」という言葉が、備前市の新しい拠点となる新施設の役割をイメージでき、頭文字に備前・学び・遊びの「び」を付けたことで覚えやすく親しみが感じられる名前であるため、愛称として選ばれました。

 

 採用者には、記念品として5,000円分の備前市電子地域ポイントを贈呈します。

 

 決定となった愛称は、今後施設の看板などに活用されます。

 たくさんのご応募ありがとうございました。

 

※以下、募集時の掲載記事となります。

(令和6年12月24日掲載)

改修後の施設名称が「備前市学びと遊びの健康プラザ」に決まりました

 現在、改修工事中の旧アルファビゼンについて、名称が「備前市学びと遊びの健康プラザ」に決まりました。

 改修後は、2階に中央公民館から移転する「学び」の機能、1階に「遊び」の機能、3階に「健康」の機能を備えた、新しい市民交流の場となる複合施設として、令和7年春に開館する予定です。

フロアマップ

【募集期間終了】施設の愛称を公募します

 「アルファ」という言葉は、ギリシャ語で「始まり」「未知数」という意味であり、「アルファビゼン」は、東備地域の新しい生活拠点、生活文化の情報拠点として、備前片上が生まれ変わった新しい魅力溢れるまちとなるように、その名前を付けられました。

 改修後の「備前市学びと遊びの健康プラザ」においても、市民の皆さまに永く愛され親しまれる施設となるように、愛称を募集します。

募集期間

 令和6年12月24日(火)~令和7年1月24日(金)

応募資格

 備前市在住または市内に通勤通学の方

応募要件

 (1)施設の特徴がイメージしやすいもの

 (2)わかりやすく親しみやすいもの

応募方法

 以下の申請フォームから電子申請、または応募用紙の持参、郵送によりご応募ください

 応募用紙は本庁舎3階市街地活性化政策課、各総合支所に設置しています

 https://logoform.jp/form/eByq/798709<外部リンク> 回答フォーム

採用者

 採用された方には記念品を差し上げます