本文
日生地域公民館講座一覧
令和4年度
※詳細は日生地域公民館までお問い合わせください。
地域学講座 ~郷土の食文化:魚をさばく~
日時 7月10日(日曜日)10時~12時
場所 日生地域公民館 3階調理実習室
内容
鈴木鮮魚有限会社の鈴木啓三さんと淳貴さんに
大きな鰆をさばくところを見せていただき、いくらか
体験もさせていただきました
自分で最初からさばくのは、鯵で教えていただきました
良い体験ができたそうです
参加者 9人
その他 今年度の第2回目を企画中です
親子陶芸体験講座
日時 7月31日(日曜日)9時30分~11時30分
場所 日生地域公民館 ロビー
内容
備前焼作家の赤井夕希子先生と陶工の山崎尚彦先生に
備前焼粘土の扱い方のコツや制作方法を教わりながら
自由に作品を作りました
参加者 9家族 23人
その他 子供たちは「岡山県こども備前焼作品展」に出品します
親子底引き漁体験講座
日時 8月7日(日曜日)7時50分~12時30分
場所 頭島集合 日生諸島沖
内容
底引き漁船に乗せてもらって、底引き漁及び魚を選る体験
参加者 4家族14名
健康講演会~めざそう!快便・快腸生活~
日時 11月26日(土曜日) 10時30分~12時
場所 日生地域公民館3階会議室
内容
ヤクルト管理栄養士さんによる、快腸・快便のお話を聞きました
参加者 14名
ハングルから始める韓国語講座 (全6回)
日時
令和5年1月13日~2月17日 毎週金曜日 19時~20時
場所
日生地域公民館 2階会議室
参加費
3,000円
対象者・定員
市内在住、在勤、在学 中学生以上
先着10人
内容
1月13日 ハングルを学ぼう1
1月20日 ハングルを学ぼう2
1月27日 自己紹介をしてみよう
2月3日 旅行で使える韓国語(持ち物編)
2月10日 旅行で使える韓国語(出発編)
2月17日 旅行で使える韓国語(現地編)
実践!楽しく覚える韓国語講座 (全4回)
日時
令和5年1月27日~2月17日 毎週金曜日 19時~20時
場所
日生地域公民館 2階会議室
参加費
2,000円
対象者・定員
市内在住、在勤、在学 中学生以上
先着10人
内容
1月27日 自己紹介をしてみよう
2月3日 旅行で使える韓国語(持ち物編)
2月10日 旅行で使える韓国語(出発編)
2月17日 旅行で使える韓国語(現地編)
問い合わせ先
日生地域公民館(Tel:0869-72-1006)