本文
備前市では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大や重症化の防止のため、PCR検査、抗原定量検査または抗体検査(以下「PCR検査等」という。)を自主的(自覚症状がない、念のため・・・)に受ける市民に対してその検査費用の補助を行います。
PCR検査等を実施する日において、備前市に住所を有する市民
※ただし、発熱、咳などの症状があり、自ら受診した場合、または行政検査(保健所の指示により行う検査)が優先される人は除きます。(行政検査については、自己負担はありません。)
医療機関で実施するPCR検査等の費用
※他にPCR検査等に対する助成・補助等がある場合はその金額を除く
検査種別 | 補助上限額 |
---|---|
PCR検査 | 25,000円 |
抗原定量検査 | 8,500円 |
抗体検査 | 4,000円 |
所定の補助金申請書兼請求書に必要書類(医療機関で発行するPCR検査等の領収書)を添付して提出してください。なお、PCR検査等であることを明確に標記したものに限ります。
令和4年度 備前市PCR検査等費用補助金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/70KB]
【受付期間】
随時受付しています。
※検査日が令和4年4月1日(金)以降の方より助成額と検査項目が変更になっています。
PCR検査等の精度は100%ではありません。
検査は検体を採った時点での結果で、その時の結果が「陰性」であっても次の日には「陽性」がでる可能性もあります。
感染してすぐでは検査をしても陽性にならないこともあります。検査をする場合はそのことをよく理解して実施しましょう。