本文
日 時
令和3年12月26日(日曜日)10時00分~12時00分 ※小雨決行
内 容
井田跡は、江戸時代、岡山藩主池田光政が造らせた水田です。
調査によって、少しずつ井田の全貌が明らかになりつつあります。南北に長い長方形の区割りがされた上井では、古い絵図に描かれていた東西に走る水路、正方形の区割りが残る下井でも、石積の水路を確認しています。また、下井南端の石垣では、悪水抜(あくすいぬき)とよばれる排水設備を確認しています。
集合場所
現地受付(地図参照)
交 通
JR赤穂線伊里駅から徒歩20分
【赤穂線】 岡 山発8時30分→伊里着9時18分
播州赤穂発9時05分→伊里着9時31分
【備前バス】南北・閑谷学校のぞみ線 吉永駅発9時00分→「井田村(いたむら)」着9時28分
日生線 日生駅発9時40分→「井田村(いたむら)」着9時48分
【タクシー】伊里駅~まで約1000円程度。
駐 車 場
30台ほどの駐車場を用意しています。(地図参照)
そ の 他
調査地点は伊里駅から徒歩20分の田地にあります。調査地点が複数あり、
説明会内では1km程徒歩で移動しますので、運動ができる服装でお越しください。
※当日荒天の場合は、下記連絡先にお問い合わせください。
問合せ先 備前市埋蔵文化財管理センター(火曜・祝日の翌日休館)
【前日まで】0869-92-4300 【当日】070-3780-3866