本文
令和4年1月29日(土)旧閑谷学校で予定していました令和3年度(第1回)備前市「論語かるた」大会は、
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑みて、中止と決定させていただきました。
感染防止対策を徹底したうえで開催を模索してきましたが、今時期に開催することは適切ではないと最終判断いたしました。
本番に向け練習に励んでいた方もおられる中でこのような判断は大変残念ですが、大会の中止についてご理解いただきますようお願い申し上げます。
「論語かるた」大会中止のお知らせ [PDFファイル/110KB]
備前市「論語かるた」大会実行委員会
委員長 松畑 熙一
--------------------------------------------------------------------------------------------------
一昨年度、昨年度ともに同かるた大会は、コロナ感染症拡大を防止するため中止となりましたが、今年度は、コロナ感染症対策をとって開催いたします。
お申し込みは、11月29日から受け付けます。当日、詳細な競技ルールの説明はしませんので、
下記にある競技ルールを見て、事前に練習しておいてください!
日時 : 令和4年1月29日(土曜日)
予選10時00分~(受付9時30分~) 決勝11時40分~(終了予定13時)
会場 : 備前市閑谷784 電話 0869-67-1427
(予選)岡山県青少年教育センター閑谷学校 プレイホール
(決勝)特別史旧閑谷学校 講堂
部門 : ●小学生(低学年)以下の部 ●小学生(高学年)の部
●中学生の部 ●一般(高校生以上)の部
競技ルール : ☆競技ルール(小学生以下) [PDFファイル/576KB]
小学生以下は、新しいかるた様式!
みんな、横並び。自分の前に並んだ札を取るのは、自分ひとり!
家族やお友達に読んでもらって繰り返し練習しましょう。
☆ 競技ルール(中学生以上) [PDFファイル/640KB]
通常の対面ルール!練習しておいて、たくさん取ろう。
参加申込 : 中学生以下は備前市民に限る。
一般(高校生以上の部)、市外の小中学校等へ通学等されている人
専用申込フォームへ→11月29日から受付開始(令和3年12月28日まで)<外部リンク>
※市内の小中学生・園児は、通学・園している市内学校等を経由して、
参加申込をしてください。この申込フォームは使用しないでください。
大会実施要項等 :令和3年度備前市「論語かるた」大会実施要項 [PDFファイル/1.06MB]
健康観察シート(兼参加同意書) [PDFファイル/361KB]
※健康観察シート(兼参加同意書)は、必ず大会当日受付での提出
(保護者等を含む)が必要です!!
その他:保護者等の観覧は、参加者(選手)1名につき1名までとします。
予選敗退後(各部門3位入賞者を除く。)は、すみやかに解散していただきます。
会場へお越しの際は、市営バスなど公共交通機関をご利用ください。
※新型コロナウイルス感染症等の影響で、急遽内容変更や中止となる場合があります。
岡山県感染防止対策チェックリスト [PDFファイル/434KB]
主催:備前市「論語かるた」大会実行委員会 共催:備前市教育委員会、備前市、備前商工会議所
(公財)特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会
後援:(一社)備前観光協会、山陽新聞社、RSK山陽放送、OHK岡山放送、NHK岡山放送局
製作への思いや活用、かるたの購入についてもこちらをご覧ください